あれは
2012年の2月…だった。
HONDAからNewモデルが登場。
なにやら新しいコンセプトで
新設計のエンジンを搭載し…?
当時のぼくは、「ふぅ~ん」って感じだった。
で、どんなバイクだ?
冷やかしがてら
ぼくは、Big1を走らせてHONDAのDream店に向かった。
「へぇ、Newモデルってこんなバイクかぁ」
「名前は…? ん? NCっていうんだ?」


なんか、あんまりぴんとこないバイクだなぁ
それが
初めて「彼女」…NC700Xと対面したときの第一印象。
「Big1ですね。乗り換えですか? 試乗OKですよ?」
「いやぁ、ありがと。でも、あんまり興味ないからいいです」


こんなバイク…売れるのかなぁ
HONDAも思い切ったことをしたもんだなぁ…
このバイクよりも
ぼくはそのとなりにあったVTRに興味津々。
試乗会で跨がって以来
セカンドマシンとしてほしいなぁとずっと思っていた。

その日はVTRの見積もりを書いてもらって帰宅。
(VTRは残念ながら、購入には至らなかったけど…)
・自分的にはスタイルが受け入れられない
・樹脂パーツ多用のチープな造り
・5000回転までしか回らないエンジン
・大型にしてはあまりに非力
NC700Xに対して
当時のBlog記事にこんな辛辣な文言を連ねた覚えがある。
それから3年。
今うちのガレージには
NC700Xがデンと鎮座している。
わからないものだよなぁ
あれだけ、けなしていたこのバイク。
今では、心から頼れる旅の相棒になっている。
しかも、大のお気に入りのマシンとして…(笑)
さぁ、
この週末も天気の心配はないみたい。
「彼女」を連れ出して、ひとっ走り…出かけようか。
2012年の2月…だった。
HONDAからNewモデルが登場。
なにやら新しいコンセプトで
新設計のエンジンを搭載し…?
当時のぼくは、「ふぅ~ん」って感じだった。
で、どんなバイクだ?
冷やかしがてら
ぼくは、Big1を走らせてHONDAのDream店に向かった。
「へぇ、Newモデルってこんなバイクかぁ」
「名前は…? ん? NCっていうんだ?」


なんか、あんまりぴんとこないバイクだなぁ
それが
初めて「彼女」…NC700Xと対面したときの第一印象。
「Big1ですね。乗り換えですか? 試乗OKですよ?」
「いやぁ、ありがと。でも、あんまり興味ないからいいです」


こんなバイク…売れるのかなぁ
HONDAも思い切ったことをしたもんだなぁ…
このバイクよりも
ぼくはそのとなりにあったVTRに興味津々。
試乗会で跨がって以来
セカンドマシンとしてほしいなぁとずっと思っていた。

その日はVTRの見積もりを書いてもらって帰宅。
(VTRは残念ながら、購入には至らなかったけど…)
・自分的にはスタイルが受け入れられない
・樹脂パーツ多用のチープな造り
・5000回転までしか回らないエンジン
・大型にしてはあまりに非力
NC700Xに対して
当時のBlog記事にこんな辛辣な文言を連ねた覚えがある。
それから3年。
今うちのガレージには
NC700Xがデンと鎮座している。
わからないものだよなぁ
あれだけ、けなしていたこのバイク。
今では、心から頼れる旅の相棒になっている。
しかも、大のお気に入りのマシンとして…(笑)
さぁ、
この週末も天気の心配はないみたい。
「彼女」を連れ出して、ひとっ走り…出かけようか。