
愛車FIT 13G
購入から3年目の初車検。
姫路の飾磨にある自動車登録検査場へ。

車検場が混むのは年度末らしい。
この時期は
ほんと、閑散とした検査場。

バイクも車も
ずっと車検は自分で通してきた。
最初はさすがにわからないことだらけ。
ドギマギしながら検査を通した覚えがあるけど
慣れてくると、ほんとめちゃ簡単。
用意する書類もわかってるし
記入方法も迷うことはない。
さぁ、
書類揃えて
いざ検査レーンへ。


検査の順番や進め方は
掲示板がきちんと指示してくれるので
初めての人でもまず困ることはない。
ただ…
ヘッドライトの光軸検査だけは要注意!!!
これだけは
何もしないでレーンに入ると必ずと言っていいほど…不合格。
事前に
車検場の近くにあるテスター屋さんで
光軸調整を済ませておいたほうがいい。
いつも利用しているテスター屋さん
光軸調整 400円なり。

事前の光軸調整してもらっているから
ヘッドライト検査も余裕でパス♪
で、すべての検査をクリアして
新しいシールをフロントガラスにペッタンコ。

検査レーンにいた時間はほんの数分。
書類をきちんとそろえて
基本的な整備ができていたら
簡単にクリアできるのがユーザ車検。
ユーザ車検のいいところは
費用が安上がり…ということ以上に
やっぱり自分のクルマに
愛着が湧いてくるっていうことかな。
これからまた2年…
大切に乗ってやらなきゃなぁ♪
----------------------------------------------------------------
今回のFIT13G 車検費用は以下の通り。

窓口で
「この車…減税対象車ですね」って言われて
今回重量税はなんと「0円」
ぁ…そぉだったんだぁ .。゚+.(・∀・)゚+.゚

アクセスありがとうございます。
めちゃ安あがりの車検でしたぁ 二輪並の料金かも。