大山高原の夏。
700Xで幾度となく訪ねてきたこの高原。
今日は
FITで駆け上がってきた。

訪ねたのは、ここ。
植田正治写真美術館。
鳥取県伯耆町。
大山を望む高原にぽつんと建つ美術館。


植田正治氏。

昭和の時代に活躍した写真家。
人物をとらえた作品が多く
演出を加えた独特のその作風は
「ueda調」とも呼ばれ
当時、世界的にも大きな評価を得てきた。

地元の砂丘を舞台にした写真が多く
そこに写る人物は
なかなかどれも、味のある表情をしている。
ここ…
写真好きな僕らにとっては
ちょっとそそられる美術館なのだ。
写真だけではなく
この美術館の建物そのものもなかなか絵になるそれなのだ。




こういう遊び心をくすぐられるコーナーも
館内のあちらこちらに…


植田氏の写真を
どっぷりと楽しんだ後は、FITを走らせ蒜山へ。
せっかくここまできたんだから
もうちょっと高原の夏を楽しんでみたいぞ。
700Xで幾度となく訪ねてきたこの高原。
今日は
FITで駆け上がってきた。

訪ねたのは、ここ。
植田正治写真美術館。
鳥取県伯耆町。
大山を望む高原にぽつんと建つ美術館。


植田正治氏。

昭和の時代に活躍した写真家。
人物をとらえた作品が多く
演出を加えた独特のその作風は
「ueda調」とも呼ばれ
当時、世界的にも大きな評価を得てきた。

地元の砂丘を舞台にした写真が多く
そこに写る人物は
なかなかどれも、味のある表情をしている。
ここ…
写真好きな僕らにとっては
ちょっとそそられる美術館なのだ。
写真だけではなく
この美術館の建物そのものもなかなか絵になるそれなのだ。




こういう遊び心をくすぐられるコーナーも
館内のあちらこちらに…


植田氏の写真を
どっぷりと楽しんだ後は、FITを走らせ蒜山へ。
せっかくここまできたんだから
もうちょっと高原の夏を楽しんでみたいぞ。