今年のもまた
まちなかバルの季節がやってきた。
2016 明石まちなかバル

チケットを手に
いろんなお店を食べ歩き飲み歩きできるこの企画。

毎年2回
夏と秋に開催されるイベントなんだけど
もうこれ…参加するのが恒例となってきてしまった。
チケットは5枚綴りで3,000円。
一軒600円で
好きな飲み物&そのお店の自慢の逸品を賞味できる。
参加する店舗は
赤字が出るじゃないの?って心配するくらい
僕らにとっては、かなりお得感満載の企画。
まず
はじめに訪ねたのは「焼きとんポルコロッソ」。

豚肉料理が自慢のこのお店。
この日のバルメニューは、
とろとろの豚の角煮。

骨までコリコリ食べられるほど
じっくり煮込まれた逸品。
一軒目から
ビールがグビグビ進んでしまう。
二件目は
唐揚げ専門店「M’sキッチン」。

店の前に立つだけで
唐揚げのあのいい匂いがぷんぷん漂ってくる。
ん~っっっ そそあられるぞぉ!
注文したのは
軟骨とムネ肉の唐揚げ。
立ち飲み形式で
ジョッキ片手に揚げたての唐揚げを頬張る。


お値段もかなりリーズナブル。
新しくできたお店らしいけど
地元ではすでに人気店の様相。
最後のシメは、すし道場にて。
この店自慢の寿司は
明石ダコを大胆に巻き込んだオクト巻。

梅風味とマヨ味の二種。
ぷりぷりしたタコの食感がたまらない。
グラスと升にあふれんばかりに
なみなみとつがれた大吟醸。

明石まちなかバル。
3軒を二人で飲み歩いて…なんと3,000円。
何とリーズナブルな飲み会イベント。

こういうイベント
年2回といわず…毎月あってもいいんだけどなぁ(笑)
まちなかバルの季節がやってきた。
2016 明石まちなかバル

チケットを手に
いろんなお店を食べ歩き飲み歩きできるこの企画。

毎年2回
夏と秋に開催されるイベントなんだけど
もうこれ…参加するのが恒例となってきてしまった。
チケットは5枚綴りで3,000円。
一軒600円で
好きな飲み物&そのお店の自慢の逸品を賞味できる。
参加する店舗は
赤字が出るじゃないの?って心配するくらい
僕らにとっては、かなりお得感満載の企画。
まず
はじめに訪ねたのは「焼きとんポルコロッソ」。

豚肉料理が自慢のこのお店。
この日のバルメニューは、
とろとろの豚の角煮。

骨までコリコリ食べられるほど
じっくり煮込まれた逸品。
一軒目から
ビールがグビグビ進んでしまう。
二件目は
唐揚げ専門店「M’sキッチン」。

店の前に立つだけで
唐揚げのあのいい匂いがぷんぷん漂ってくる。
ん~っっっ そそあられるぞぉ!
注文したのは
軟骨とムネ肉の唐揚げ。
立ち飲み形式で
ジョッキ片手に揚げたての唐揚げを頬張る。


お値段もかなりリーズナブル。
新しくできたお店らしいけど
地元ではすでに人気店の様相。
最後のシメは、すし道場にて。
この店自慢の寿司は
明石ダコを大胆に巻き込んだオクト巻。

梅風味とマヨ味の二種。
ぷりぷりしたタコの食感がたまらない。
グラスと升にあふれんばかりに
なみなみとつがれた大吟醸。

明石まちなかバル。
3軒を二人で飲み歩いて…なんと3,000円。
何とリーズナブルな飲み会イベント。

こういうイベント
年2回といわず…毎月あってもいいんだけどなぁ(笑)